薄浅葱(うすあさぎ)とは?|Usuasagi|#A2D7DD

429日の誕辰和色

薄浅葱

占い結果

日本語版
特徴1特徴2インスピレーションワード
解決能力が高い辛抱強い大理石
英語版(English version)
Characteristic 1Characteristic 2Inspiration Words
High resolution skills.perseveringmarble
中国語版(中文本)
特征1特征2鼓舞人心的话语
高分辨率技能。锲而不舍大理石

【インスピレーションワードとは】あなたの直感の元となるワード、閃き、発想が刺激されるワードです。(宣託師:白龍恵子

誕生日の色が知りたい方は⇒「誕辰和色」へ


BIRTHDAY FRAGRANCE

色の説明

薄浅葱(うすあさぎ)とは、浅葱色 あさぎいろを薄くしたような淡い青緑色のことです。『淡浅葱』とも表記します。『浅葱色』は平安時代からの伝統色で、もとは若いねぎちなんだ色。ただ実物の葱よりも青みが強く浅い色となっています。

浅葱色は江戸時代の元禄期 げんろくきから正徳期 しょうとくきにかけて流行し、多くの派生色が生まれました。『水色』がかった『水浅葱 みずあさぎ』、くすんだ色合いの『錆浅葱 さびあさぎ』、『花色』がかった『花浅葱 はなあさぎ』などなど。薄浅葱もまた、「薄い浅葱色」と呼ばれた染め色が、そのまま色名として定着したものでしょう。 ちなみに、反対に濃く染めた『濃浅葱 こいあさぎ』という色もあります。

薄浅葱』の涼しげで爽やかな色合いは、上品でおしとやかな印象を与え、現在でも人気の高い色の一つとなっています。


     
濃浅葱 浅葱色 薄浅葱

-読み:うすあさぎ-

浅葱の派生色の紹介

関連する色の紹介

[Explanation of a color]

Usuasagi (薄浅葱) refers to a pale bluish-green color, derived from lightening the shade of Asagi-iro (浅葱色). It is also written as Awuasagi (淡浅葱). Asagi-iro is a traditional Japanese color dating back to the Heian period and was originally inspired by the color of young green onions (negi). However, it exhibits a lighter and more bluish tone than the actual plant.

During the Genroku (元禄期) to Shōtoku (正徳期) eras of the Edo period, Asagi-iro became a fashionable color, leading to the creation of many derivative shades. Examples include Mizuasagi (水浅葱), a bluish variation; Sabiasagi (錆浅葱), a muted tone; and Hanaasagi (花浅葱), with floral undertones. Usuasagi also originated from the term “light Asagi-iro,” which became established as a standalone color name. Conversely, a darker shade known as Koiasagi (濃浅葱) also exists.

The cool and refreshing tone of Usuasagi gives it an elegant and refined appearance, making it a popular color even today.

-read: Usuasagi-

伝統色のいろは 筆ペンセット

サイト運営者からのお願い

このサイトが気に入った役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。

いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代運営費モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

Post navigation


Pinterestでシェアする際にご利用ください。

薄浅葱(Usuasagi)
別パターンの薄浅葱画像はこちら

注意事項

表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。

DIC 日本の伝統色 第9版


タグ:室町の色江戸の色着物の色

この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします

この記事のタイトルとURLをコピーする

「薄浅葱」関連の商品

楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。

着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!薄浅葱の着物を売る。着物買取情報はこちら!


参考にしている書籍

▲ページの先頭へ戻る