色の名前Japan Color Name | 若紫(わかむらさき) |
---|---|
ローマ字Romanized | Wakamurasaki |
RGB | R:190 G:132 B:184 |
CMYK | C:28 M:55 Y:00 K:00 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 2月1日 |
色の説明
若紫(わかむらさき)とは、明るい紅みの紫色のことです。色名の由来は「うすい紫色」を意味する「若紫」という言葉から。江戸時代からの染めの色です。
「若紫」は平安時代(七九四〜一一八五)の和歌や「源氏物語」などでもその名を見られますが、この時代は色名ではなく薄い紫を意味する修飾語、または掛詞 として使われていました。
ちなみに、当時の薄い紫色といえば『薄色 』『浅紫 』などがあります。
『若紫』が色名となるのは紫染めの染色技術が上がった江戸時代からで、言葉の響きの美しさから修飾語がそのまま色名として定着したのでしょう。
元禄期(一六八八〜一七○四)には若向けの色とされ、歌舞伎や浄瑠璃などでは華やかで若々しい紫色としてえがかれました。
“近松門左衛門”の浄瑠璃「心中天網島 」(一七二○)に「走り書 、謡 の本は近衛流 、野郎帽子 は若紫」とあり、女形がかぶる野郎帽子の色は『若紫』が決まりごとだと記されています。
※野郎帽子とは歌舞伎の女形などが月代 を隠すために頭においた縮緬 の布のこと。

四代目岩井半四郎の乳人重の井(東洲斎写楽)
-読み:わかむらさき-
「走り書。謡の本は近衛流 野郎帽子は若紫 悪所狂ひの身の果は かく成行くと定まりし」
近松門左衛門『心中天網島』。
関連する色の紹介
[Explanation of a color]
The Wkamurasaki is a bright crimson purple. It has been used as a dye color since the Edo period (1603-1868), and its name comes from the adjective “Wakai-Murasaki (young purple).
The name “wakamurasaki” can be found in waka poems of the Heian period (794-1185) and in the Tale of Genji (Genji Monogatari), but at that time it was used as an adjective or a pun to describe “light purple,” not as a color name. Incidentally, “Usu-iro” and “Asaki-Murasaki” were also used to describe light purple at that time.
Wakamurasaki” became a color name in the Edo period (1603-1867), when purple-dyeing technology was improved, and probably took root as a color name because of the beautiful sound of the word.
During the Genroku period (1688-1704), wakamurasaki was considered a color for young people, and was used in kabuki and joruri dramas as a gorgeous and youthful purple.
In Chikamatsu Monzaemon’s joruri play “Shinju Ten Amijima” (1720), it is written that the color “wakamurasaki” was the standard color for the yaro hat worn by the onnagata.
-read: Wakamurasaki-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「若紫」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
メール便送料無料 浴衣帯 無地(若紫/紅梅) 両面リバーシブル レディース 女物 浴衣 ゆかた用帯 ユカタ 半幅帯 単 並尺 360cm 着物 半巾帯 1点のみ
価格:¥1204
店舗:浴衣 七五三 安売り天国とせんメール便送料無料 浴衣帯 無地(くすんだピンク/若紫) 両面リバーシブル レディース 女物 浴衣 ゆかた用帯 ユカタ 半幅帯 単 並尺 360cm 着物 半巾帯
価格:¥1204
店舗:浴衣 七五三 安売り天国とせん呉服屋 訳あり 正絹ちりめん帯揚げ (若紫3)無地 着物 きもの おしゃれ フォーマル パッチワーク 手芸 生地 洗える着物 正月 着付け 御稽古 お茶席 カジ
価格:¥1242
店舗:浴衣 七五三 安売り天国とせんラインカラーマフラー 若紫×薄藤 GV—1500—17
価格:¥1573
店舗:エムスタ送料無料 浴衣帯 無地(くすんだピンク/若紫) 両面リバーシブル レディース 女物 浴衣 ゆかた用帯 ユカタ 半幅帯 単 並尺 360cm 着物 半巾帯
価格:¥1611
店舗:浴衣 七五三 安売り天国とせん送料無料 浴衣帯 無地(若紫/紅梅) 両面リバーシブル レディース 女物 浴衣 ゆかた用帯 ユカタ 半幅帯 単 並尺 360cm 着物 半巾帯
価格:¥1611
店舗:浴衣 七五三 安売り天国とせん【新品20%OFF】重ね衿 単色 着物 和装 お洒落小物 伊達衿 振袖 卒業式 成人式 袴 結婚式 訪問着 入学式 卒業式 小紋 色無地 花嫁 絹 高級 No.
価格:¥1760
店舗:KIMONO梅千代オンラインショップ【新品20%OFF】重ね衿 単色 着物 和装 お洒落小物 伊達衿 振袖 卒業式 成人式 袴 結婚式 訪問着 入学式 卒業式 小紋 色無地 花嫁 絹 高級 No.
価格:¥1760
店舗:着物ひととき
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!若紫の着物を売る。着物買取情報はこちら!