‘鳥の羽色’タグの一覧
‘鳥の羽色’のタグに関連する日本の伝統色「19色」をご紹介します。
- ■翠色-Suishoku(#007E66)
翠色(すいしょく)とは、カワセミの羽色のような鮮やかな緑色のことです。「みどりいろ」「みどり」とも読まれます。別名は『翠 …続きを読む - ■金糸雀色-Kanaria-iro(#ECE038)
金糸雀色(かなりあいろ)とは、野生のカナリアの羽色のような少しくすみのある黄色のことです。カナリアは漢字で「金糸雀」と表 …続きを読む - ■鸚緑-Ouryoku(#9FBB00)
鸚緑(おうりょく)とは、オウムの緑色の羽のような、色みの強い黄緑色のことです。オウムは漢字で「鸚鵡」と表記されますが、『 …続きを読む - ■鴇色-Tokiiro(#F3A696)
鴇色(ときいろ)とは、鴇の風切羽のような黄みがかった淡く優しい桃色のことです。『朱鷺色』とも記され、あるいは『鴇羽色』と …続きを読む - ■孔雀緑-Kujakumidori(#008E74)
孔雀緑(くじゃくみどり)とは、孔雀の美しい青緑の羽のような鮮やかな青緑色のことです。孔雀の羽に見られる青みがかった鮮やか …続きを読む - ■孔雀青-Kujakuao(#0086A2)
孔雀青(くじゃくあお)とは、孔雀の青い羽の色のような冴えた青色のことです。比較的新しい色名で、明治の頃に西洋から伝わった …続きを読む - ■鴨の羽色-Kamonoha-iro(#00695B)
鴨の羽色(かものはいろ)とは、真鴨の頭の羽色に由来する少し暗い青緑色のことです。別に『鴨羽色』『真鴨色』とも。色名の出典 …続きを読む - ■紅鶸-Benihiwa(#C9396D)
紅鶸色(べにひわいろ)とは、紅鶸の頭頂の羽色に由来する、わずかに紫味をおびた明るい紅色のことです。紅鶸はスズメ目アトリ科 …続きを読む - ■藍色鳩羽-Aiirohatoba(#756D91)
藍色鳩羽(あいいろはとば)とは、文字通り「藍色がかった鳩羽色」の意味で、青味がかった鈍い紫色のことです。... …続きを読む - ■鳩羽色-Hatoba-iro(#95859C)
鳩羽色(はとばいろ)とは、鳩の羽のような灰味がかった薄い青紫色のことです。明治以降は着物の色として流行し、現代でも和服や …続きを読む - ■山鳩色-Yamabato-iro(#767C6B)
山鳩色(やまばといろ)とは、山鳩の羽のような灰味の強い鈍い黄緑色のことです。山鳩とは青鳩のことで、色名はその羽の色に由来 …続きを読む - ■濡羽色-Nureba-iro(#000B00)
濡羽色(ぬればいろ)とは、カラスの羽のような艶のある黒色のことです。別名「濡烏」、「烏羽色」とも。万葉集の時代より「髪は …続きを読む - ■鶸色-Hiwa-iro(#D6D000)
鶸色(ひわいろ)とは、鶸の羽の色にちなんだ色名で、黄味の強い明るい萌黄色のことです。 …続きを読む - ■鶯色-Uguisu-iro(#838B0D)
鶯色(うぐいすいろ)とは、鶯の羽のような暗くくすんだ黄緑色のことです。江戸時代からの色名ですが、当時は茶系が流行色であっ …続きを読む - ■朱鷺色-Toki-iro(#F3A696)
朱鷺色(ときいろ)とは、少し黄みがかった淡くやさしい桃色のことです。『鴇色』とも記され、紅花や蘇芳で染められました。色名 …続きを読む - ■鳶色-Tobi-iro(#7A380F)
鳶色(とびいろ)とは、猛禽・トビの羽毛の色のような赤暗い茶褐色のことです。 …続きを読む - ■雀色-Suzumeiro(#864337)
雀色(すずめいろ)とは、雀の頭のような赤黒い茶色のことです。雀頭(じゃくとう)色ともいいます。 …続きを読む - ■雀茶-Suzumecha(#954039)
雀茶(すずめちゃ)とは、雀の頭の色のような赤黒い茶色のことです。その名のとおり、スズメの頭部の羽の色に由来する『茶色』で …続きを読む - ■鴇羽色-Tokiha-iro(#F49E95)
鴇羽色(ときはいろ)とは、トキの風切羽の色のことです。やや紫に近い淡いピンクで朱鷺色とも表記します。 …続きを読む