古風な名前にピッタリ!オススメの和色一覧

日本の色『和色』には音の響きや漢字がカッコいい又は可愛い色名がたくさんあります。そんな中から名前に使いたくなるような色名を管理人の独断と偏見でご紹介します。

中にはこれは子供には付けられないよ!という名前もありますが、その場合はペットや源氏名用の名前だと考えていただければ幸いです。

各色の左の画像はリンクになっており、リンク先はその和色の説明ページです。気になる色があれば、ぜひご確認ください。

参考文献


 読み:あい/らん

参考文献


 読み:あおい/あお

参考文献


 読み:あおい

参考文献


青柳 読み:あおやぎ

参考文献


 読み:あお/みどり

参考文献


 読み:あかね

参考文献


 読み:あけ

参考文献


亜麻  読み:あま

参考文献


菖蒲  読み:あやめ

参考文献


 読み:あんず

参考文献


 読み:いちご

参考文献


乙女  読み:おとめ

参考文献


織部  読み:おりべ

参考文献


 読み:かおり/こう

参考文献


枯野  読み:かれの

参考文献


桔梗  読み:ききょう

参考文献


 読み:くり

参考文献


 読み:くり

参考文献


胡桃  読み:くるみ

参考文献


 読み:くれない/べに

参考文献


 読み:げん

参考文献


憲法  読み:けんぽう

参考文献


光悦  読み:こうえつ

参考文献


琥珀  読み:こはく

参考文献


小町  読み:こまち

参考文献


小紫  読み:こむらさき

参考文献


 読み:こん

参考文献


参考文献


 読み:さくら

参考文献


珊瑚  読み:さんご

参考文献


紫苑  読み:しおん

参考文献


深紅  読み:しんく

参考文献


 読み:すい

参考文献


蘇芳  読み:すおう

参考文献


 読み:すみれ

参考文献


 読み:そら/くう

参考文献


 読み:そら/てん

参考文献


千草  読み:ちぐさ

参考文献


朱鷺  読み:とき

参考文献


鴇羽  読み:ときは

参考文献


撫子  読み:なでしこ

参考文献


参考文献


 読み:はな

参考文献


朱華  読み:はねず

参考文献


牡丹  読み:ぼたん

参考文献


真朱  読み:まそほ

参考文献


松葉  読み:まつば

参考文献


蜜柑  読み:みかん

参考文献


御空  読み:みそら

参考文献


 読み:みどり

参考文献


 読み:むらさき

参考文献


萌葱  読み:もえぎ

参考文献


紅葉  読み:もみじ

参考文献


 読み:もも

参考文献


桃花  読み:ももか

参考文献


山吹  読み:やまぶき

参考文献


雄黄  読み:ゆうおう

参考文献


柚葉  読み:ゆずは

参考文献


竜胆  読み:りんどう

参考文献


瑠璃  読み:るり

参考文献


檸檬  読み:れもん

参考文献



まとめ

使えそうな色名はありましたか? ここに紹介しているのは当サイトの中でもごく一部です。もしも気にいるような名前がなかったとしても『和色一覧』のページをご覧になれば、イメージに合うような色の名前があるかもしれません。ぜひ探してみてください。

また、誕生日の色から名前をつけるというのも1つの手です。
気になる方は誕生色を調べる「誕辰和色」のページをご覧ください。



参考文献


[PR]不要なブランドを一番高く売るなら!ブランド買取情報で!

参考文献


伝統色のいろは 筆ペンセット

サイト運営者からのお願い

このサイトが気に入った役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。

いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代運営費モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

参考にしている書籍

▲ページの先頭へ戻る